KDDIの新料金プラン「povo」は携帯電話料金値下げ競争の後出しジャンケンに勝ったのか?

KDDIが新料金「povo」を発表!

ドコモの「ahamo」、ソフトバンクの「SoftBank on LINE」に続いて2021年1月13日にKDDIが新料金プランを発表しました。
3大キャリアによる携帯電話料金値下げ競争において後出しジャンケンの形で新料金を発表したKDDIですが、結果は横並びと言わざるを得ない内容となりました。

povoは月額料金2,480円

povoの月額料金は何と「20GB/ 2,480円」!
後出しジャンケンなら勝って当たり前です。しかし誰もpovoの完全勝利を語っていません。その理由はpovoの内容にあり、結局のところ3大キャリアはほぼ同じ新料金を打ち出したのです。povoが他社よりも500円安いのは音声通話を20円(税抜)/30秒の従量課金とし、国内通話に限り「5分以内通話かけ放題」をトッピングオプションとしたからです。このトッピングを追加して他社と同じ内容にすれば、結局は「20GB/2,980円」で3大キャリア横並びとなるわけです。これを受けて武田総務大臣が発した言葉は「非常に紛らわしい」でした。「5分以内通話かけ放題」をトッピングにした理由をKDDIの高橋誠社長は「20代以下のユーザーの6割は、月間の通話時間が10分未満」であると説明しています。
3大キャリアの新プランはいずれも申し込みやサポートをオンラインのみでの対応としています。つまりデジタルネイティブ世代をターゲットにしているため、povoの選択は決して間違っているわけではなさそうです。ちなみに「5分以内通話かけ放題」はトッピングとして付けたり外したりできます。音声通話の使用頻度がいまいちわからない場合はお試しとして付け、やっぱりいらないという場合に外すこともできます。

povoがおすすめな人は?

povoがおすすめな人はずばり音声通話の利用が少ない人です。通話は無料通話アプリで十分、または音声通話は使わないという人は、月額料金を500円安くすることができます。データ容量については他社と同じく20GBで、超過後の通信速度は最大1Mbpsになります。この速度も十分な人には何の問題もありませんが、データ使い放題24時間を200円、データ追加1GBあたり500円でトッピングとして付けることもできます。
povoが目玉としているトッピングですが、通話かけ放題が1,500円/月も含めて全部で4種類あります。出張や旅行などでトッピングをオンオフにできる便利さがあり、今後さらにトッピングを増やしていくとのことです。トッピング内容によってはpovoがおすすめな人がもっと増えるかもしれません。

「auかんたん決済」は使えるのか

気になるのがpovoは「auかんたん決済」が使えるのかという点です。
「auかんたん決済」はいわゆる携帯キャリア決済のことで、スマホやPCで決済したショッピング代金を月々の携帯電話料金と合算して支払うことができるサービスです。今まで「auかんたん決済」を使っていた人やこれから使ってみたいという人にとって非常に気になるポイントです。携帯キャリア決済はクレジットカードに比べてハードルの低いキャッシュレス決済方法ですし、現金がどうしても必要な時の現金調達方法としても利用できます。
実は三つ葉STOREのような携帯キャリア決済現金化サービスを利用して修羅場を切り抜けたという人も少なくありません。今のところpovoが携帯キャリア決済に対応しているかは確定していませんが、サブブランドのUQモバイルが対応していることや、ahamoが携帯キャリア決済の「d払い」に対応していることから、おそらく大丈夫なのではないかという声が上がっています。

まとめ

日本政府が圧力をかけてはじまった携帯電話料金の値下げ競争。
最近では2月18日にソフトバンクが新料金プランの正式名称を「LINEMO(ラインモ)」と発表し、後出しの後出しジャンケンと揶揄されましたが、勝負に出ることはなく横並びのままとなりました。今後は価格ではなくどれだけ付加価値を付けていくかが勝敗の分かれ目となりそうです。